fc2ブログ
訪問者数

プロフィール

コッペ

Author:コッペ
お越し頂きありがとうございます。
NationalのSD-BT113を使った
レシピをご紹介しています。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ホームベーカリーでパン職人になろう<blog版>
webサイト「ホームベーカリーでパン職人になろう」で未公開の新作パン情報や、webサイトの更新情報を中心にお伝えします。
当ブログで紹介した手作りパンレシピを、
webサイト「ホームベーカリーでパン職人になろう」にまとめました。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

当ブログで紹介した手作りパンレシピを、
webサイト「ホームベーカリーでパン職人になろう」にまとめました。
カレーフランク
カレーフランクを作りました。
荒挽きソーセージリスドォルのコラボレーションです♪
前回ソーセージを使った惣菜パン“ソーセージボート”(←かなりの自信作です。)は、
バターや砂糖が入ったリッチなパンで作ったのですが、
今回はハード系の生地での挑戦です!

20060223204438.jpg


見た目は地味なパンですが、お味はGOOD!
ソーセージの油とカレーのピリリとした辛さがクセになり、
もう一個…と思わず手を伸ばしたくなります。
「食べ過ぎに要注意!」なパンのできあがりです♪

■材料(生地コース/10個分)
強力粉(リスドォル)300g
塩    5g
水   180ml
ドライイースト 4g

荒挽きソーセージ 10本
カレーパウダー 適量

■作り方
①材料をホームベーカリーに入れ、生地つくりコースで捏ねる。
②一次発酵が終わったら取り出して10等分し、固く絞った布巾をかけて20分位休ませる。
③ベンチタイムが終わったら、しずく状に成形し薄く伸ばす。
④カレーパウダーを全体に適量ふりかける。
⑤ウィンナーをのせ、ふんわりと巻く。
(イメージとしては、バターロールの中にウィンナーを入れる感じです。)
⑥霧吹きをし、二次発酵させる。
⑦もう一度霧吹きをし210℃のオーブンで、15分位焼く。
スポンサーサイト




テーマ:ホームベーカリー - ジャンル:グルメ

この記事に対するコメント
はじめまして!
新着記事で見つけとんできました。
カレーフランクものすごくおいしそうです!!!
私はナショナルのBT103を使っていますが、
ほぼ食パン専門です。
夫にこんなパン造ってあげたら感激されるに違いない…
いつの日か、真似して作らせていただいてもいいですか?
【2006/02/23 21:21】 URL | *フミィ* #- [ 編集]

ハード系m好き♪
コッペさん、こんばんは♪
カレーフランク、とっても美味しそうに焼けてますね!
ハード系のパン、好きですよ~♪お砂糖が入っていなくても
ちゃんと発酵するのですね。勉強になります♪
カレー味が、本当にクセになっちゃいそう~(^-^)
【2006/02/23 21:33】 URL | リー #- [ 編集]


*フミィ*さん、はじめまして!
どうぞどうそ、私のパンでよろしければ旦那様にいっぱい作ってあげて下さい♪

私は逆に、年明けから成形パンに挑戦し始めたので、
食パンはその間、一度も作ってないんですよ。
これからは、成形パンを中心に
どんどんレシピを増やして行きたいと思っていますので、
また是非遊びに来てくださいね。
ありがとうございました♪
【2006/02/23 22:34】 URL | コッペ #qbIq4rIg [ 編集]


リーさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
このパンにカレーパウダーは欠かせませんね~。
パウダーを振るだけではなくて、
玉ねぎを入れるなどしたカレーペーストをぬる方が、
さらにおいしく出来たのでしょうか、
今回は少しだけ 手抜きしてしまいました。
【2006/02/23 22:44】 URL | コッペ #qbIq4rIg [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://hbmaster.blog31.fc2.com/tb.php/59-daf12d9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

荒挽き(あらびき)ソーセージ

「荒挽き(あらびき)ソーセージ」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2006年9月29日収... 料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!【2006/09/30 09:36】

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。